2011年11月10日
30周年全体会11/9
昨夜行われた宮城小・幼30周年事業
全体会議の報告を。
①資金造成部
・部活動を中心としたチケットの販売は
ほぼ順調に終了しています。ありがとうございました。
・ただ部活動の保護者からのクレームが
かなり上がっております。
・資金造成タオルは運動会にて200枚を販売し、
これから残り400枚を販売していく予定です。
・タオルは学校PTA事務局にて販売中です。
・チャリティーのゴルフコンペ、バザー、露天など
の活動を禁止しているわけではありません。
是非、どなたか音頭を取って行って下さい。
PTA役員としても応援いたします。
②式典・祝賀会本部
・当日の大同窓会は第1部:式典、第2部:祝賀会
という構成で行います。
・PR用の横断幕が近日中に張り出されます。
③広報・記念誌部
・記念誌の内容が固まりつつあります。
見積もりを取って決定します。
・広報うらそえ12月号に大同窓会の
案内チラシを折り込みます。
④子ども還元部
・子どもたちへの記念グッズは
折り畳み式定規に決定しました。
・記念植樹は運動上周りに行います。
・幼稚園からは冷水機の要望が上がっています。
・学校側からは会議用テーブルとイスの要望。
・タイムカプセルは埋め込み式でない方法を検討中です。
何かわからないことがあれば、
コメントかメールにてご質問下さい。
全体会議の報告を。
①資金造成部
・部活動を中心としたチケットの販売は
ほぼ順調に終了しています。ありがとうございました。
・ただ部活動の保護者からのクレームが
かなり上がっております。
・資金造成タオルは運動会にて200枚を販売し、
これから残り400枚を販売していく予定です。
・タオルは学校PTA事務局にて販売中です。
・チャリティーのゴルフコンペ、バザー、露天など
の活動を禁止しているわけではありません。
是非、どなたか音頭を取って行って下さい。
PTA役員としても応援いたします。
②式典・祝賀会本部
・当日の大同窓会は第1部:式典、第2部:祝賀会
という構成で行います。
・PR用の横断幕が近日中に張り出されます。
③広報・記念誌部
・記念誌の内容が固まりつつあります。
見積もりを取って決定します。
・広報うらそえ12月号に大同窓会の
案内チラシを折り込みます。
④子ども還元部
・子どもたちへの記念グッズは
折り畳み式定規に決定しました。
・記念植樹は運動上周りに行います。
・幼稚園からは冷水機の要望が上がっています。
・学校側からは会議用テーブルとイスの要望。
・タイムカプセルは埋め込み式でない方法を検討中です。
何かわからないことがあれば、
コメントかメールにてご質問下さい。
Posted by 宮城小PTA会長 at
10:09
│Comments(2)
2011年11月04日
お話大会
水曜日は第36回浦添市小中学校
童話・お話・意見発表大会でした。
僕は初めての参加で、
小学校高学年の部が行われる
当山小学校へ行ってきました。


小学校低学年が浦城小学校、
中学校の部が浦西中学校だったようです。
宮城小学校の高学年代表は
男子は6年
山城裕雅君「命の大切さ」
女子は5年
山城洸香さん「協力することの大切さ」
とても素晴らしい内容で
よく頑張っていました。
残念なのは、
なんと自分の学校の子は
採点できないのです。
当り前のことではありますが、
宮城小PTA会長としての
審査委員ですから、
僕は宮城小代表の子は
採点できないのです
優勝したのは、
男子・呉屋翔真君(港川小)
女子・池原寿夏さん(仲西小)
でした。
とにかく、採点に迷うくらい
全員素晴らしい出来でした。
子どもたちも
準備をしていただいた関係者のみなさん、
お疲れ様でした。
ありがとう!
童話・お話・意見発表大会でした。
僕は初めての参加で、
小学校高学年の部が行われる
当山小学校へ行ってきました。


小学校低学年が浦城小学校、
中学校の部が浦西中学校だったようです。
宮城小学校の高学年代表は
男子は6年
山城裕雅君「命の大切さ」
女子は5年
山城洸香さん「協力することの大切さ」
とても素晴らしい内容で
よく頑張っていました。
残念なのは、
なんと自分の学校の子は
採点できないのです。
当り前のことではありますが、
宮城小PTA会長としての
審査委員ですから、
僕は宮城小代表の子は
採点できないのです

優勝したのは、
男子・呉屋翔真君(港川小)
女子・池原寿夏さん(仲西小)
でした。
とにかく、採点に迷うくらい
全員素晴らしい出来でした。
子どもたちも
準備をしていただいた関係者のみなさん、
お疲れ様でした。
ありがとう!
Posted by 宮城小PTA会長 at
10:46
│Comments(3)
2011年11月03日
ラジオ・プロジェクト
創立30周年記念ラジオ・プロジェクトが
いよいよ昨日よりスタートしました。

第一回目の放送は、
銘苅健・宮城小校長先生(写真右)
比嘉辰夫・20周年時元PTA会長(写真左)
松本哲治・現PTA会長(写真中央)による、
トーク「宮城小30周年に向けて」でした。

浦添市のコニュニティー・ラジオ
FM21(76.8MHz)にて
今月11月から1月までの3カ月間、
毎週水曜日の午後6:30~7:00の30分間、
宮城小学校・幼稚園創立30周年
記念番組を放送しています。
11月9日の2回目の放送は、
30周年事業期成会の
メンバーによる座談会です。
3回目以降からいよいよ
子どもたちが登場です
(あくまでも予定ですが)!
ラジオ出演承諾書の提出が
まだの保護者のみなさんは、
提出を急いで下さいね。
1月の放送終了後は
放送分をCDにするそうですよ。
みなさん、毎週水曜日の午後6時30分は
FM21(76.8MHz)に合わせて、
子どもたちを応援しよう
いよいよ昨日よりスタートしました。

第一回目の放送は、
銘苅健・宮城小校長先生(写真右)
比嘉辰夫・20周年時元PTA会長(写真左)
松本哲治・現PTA会長(写真中央)による、
トーク「宮城小30周年に向けて」でした。

浦添市のコニュニティー・ラジオ
FM21(76.8MHz)にて
今月11月から1月までの3カ月間、
毎週水曜日の午後6:30~7:00の30分間、
宮城小学校・幼稚園創立30周年
記念番組を放送しています。
11月9日の2回目の放送は、
30周年事業期成会の
メンバーによる座談会です。
3回目以降からいよいよ
子どもたちが登場です
(あくまでも予定ですが)!
ラジオ出演承諾書の提出が
まだの保護者のみなさんは、
提出を急いで下さいね。
1月の放送終了後は
放送分をCDにするそうですよ。
みなさん、毎週水曜日の午後6時30分は
FM21(76.8MHz)に合わせて、
子どもたちを応援しよう

Posted by 宮城小PTA会長 at
13:14
│Comments(0)
2011年11月02日
式典・祝賀会本部ミーティングのお知らせ
お知らせが遅くなりましたが(すみません
)
本日、20:00より宮城っ子児童センターにて
式典・祝賀会本部ミーティングを行います。
委員のみなさんはご出席お願いします。
また、宮城小OBの方もご参加ください。
本番(平成24年1月29日)まで
あと約3カ月、頑張りましょう!

本日、20:00より宮城っ子児童センターにて
式典・祝賀会本部ミーティングを行います。
委員のみなさんはご出席お願いします。
また、宮城小OBの方もご参加ください。
本番(平成24年1月29日)まで
あと約3カ月、頑張りましょう!
2011年11月01日
30周年記念タオル発売中!
資金造成の一環として、
30周年記念タオルの販売が
スタートしております。
色はブルーとレッドの2種類。


ちょっと画像ではレッドが薄いイメージですが、
実物はレッドの方もきれいに仕上がっています。
運動会の会場では1日で
200枚が売れました。
結構デザインもかわいくてグッド!
との感想も(子どもたちから)頂きました。
1枚1,000円です。
あと400枚をPTA役員
一丸となって販売するつもりですので、
是非、タオルを買って、
30周年事業にご協力プリーズ。
宮城小学校の事務室で
絶賛発売中!!
30周年記念タオルの販売が
スタートしております。
色はブルーとレッドの2種類。


ちょっと画像ではレッドが薄いイメージですが、
実物はレッドの方もきれいに仕上がっています。
運動会の会場では1日で
200枚が売れました。
結構デザインもかわいくてグッド!
との感想も(子どもたちから)頂きました。
1枚1,000円です。
あと400枚をPTA役員
一丸となって販売するつもりですので、
是非、タオルを買って、
30周年事業にご協力プリーズ。
宮城小学校の事務室で
絶賛発売中!!
2011年10月30日
運動会大成功
今日はいよいよ30周年記念
運動会でした!
青空に恵まれて
子供達も元気いっぱい。


30周年事業期成会として販売した
資金造成30周年記念タオルも
お陰様で200枚が売れました。
取り急ぎでお礼まで。
ご協力ありがとうございました
(^∇^)
運動会でした!
青空に恵まれて
子供達も元気いっぱい。


30周年事業期成会として販売した
資金造成30周年記念タオルも
お陰様で200枚が売れました。
取り急ぎでお礼まで。
ご協力ありがとうございました
(^∇^)
Posted by 宮城小PTA会長 at
18:07
│Comments(0)
2011年10月28日
運動会場所取り
今週の日曜日に行われる運動会に向けた
保護者の場所取りが17:30から行われました。
今年も無事、事故もなく終了。
でも、相変わらずみなさんの
あの熱気には圧倒されます。

運動会当日は
創立30周年記念タオルの販売も行います。
お手伝いできる方は販売ブースに
お越しください。
今年は久しぶりにPTAリレーが
復活しました。
張り切り過ぎて
怪我のないようにお願いしますよ、お父さんたち!
保護者の場所取りが17:30から行われました。
今年も無事、事故もなく終了。
でも、相変わらずみなさんの
あの熱気には圧倒されます。

運動会当日は
創立30周年記念タオルの販売も行います。
お手伝いできる方は販売ブースに
お越しください。
今年は久しぶりにPTAリレーが
復活しました。
張り切り過ぎて
怪我のないようにお願いしますよ、お父さんたち!
Posted by 宮城小PTA会長 at
18:52
│Comments(0)
2011年10月26日
運動会直前テント設営
今日は午後3時から、
30周年記念運動会のための
テント設営を行いました。

天気も晴れて、風も涼しくて
作業には最適の天候でした。

先生と子どもたちを始め、
たくさんの保護者の方にも
お手伝いして頂きました。

ご参加のみなさん、
ありがとうございました。
運動会も心を一つにして成功させましょう。
30周年記念運動会のための
テント設営を行いました。

天気も晴れて、風も涼しくて
作業には最適の天候でした。

先生と子どもたちを始め、
たくさんの保護者の方にも
お手伝いして頂きました。

ご参加のみなさん、
ありがとうございました。
運動会も心を一つにして成功させましょう。
Posted by 宮城小PTA会長 at
18:13
│Comments(0)
2011年10月24日
運動会について
来たる日曜日(30日)は
宮城小学校・幼稚園の
創立30周年記念運動会です。
①26日(水)15:00から
テント設営、ならびに、運動場整備が
あります。ご協力いただける保護者のみなさん、
ヨロシクお願いいたします。
②運動会当日、
会場にて30周年記念タオルの販売を
行います。売り上げは30周年事業の資金として
使われます。ご協力お願いします。
③その他
このブログでの情報提供しておりますが、
前回のブログ更新の時間(22:59)が
遅すぎるとのご指摘がありました。
この場を借りてお詫び申し上げます。
次回からは、朝9:00~夜9:00までの
時間帯での更新といたします。
すみませんでした。
宮城小学校・幼稚園の
創立30周年記念運動会です。
①26日(水)15:00から
テント設営、ならびに、運動場整備が
あります。ご協力いただける保護者のみなさん、
ヨロシクお願いいたします。
②運動会当日、
会場にて30周年記念タオルの販売を
行います。売り上げは30周年事業の資金として
使われます。ご協力お願いします。
③その他
このブログでの情報提供しておりますが、
前回のブログ更新の時間(22:59)が
遅すぎるとのご指摘がありました。
この場を借りてお詫び申し上げます。
次回からは、朝9:00~夜9:00までの
時間帯での更新といたします。
すみませんでした。
Posted by 宮城小PTA会長 at
13:46
│Comments(0)
2011年10月20日
全体練習
今朝から運動会に向けた全体行進の練習が朝から始まっていました。

学校の近くではいろいろな曲が聞こえて来て、とても賑やかです。

今年は30周年の記念運動会です。

学校の近くではいろいろな曲が聞こえて来て、とても賑やかです。

今年は30周年の記念運動会です。
Posted by 宮城小PTA会長 at
22:59
│Comments(0)
2011年10月17日
清掃活動
日曜の朝は、来たる運動会に向けて、
学校清掃の日で朝から集合。

雨も降りそうな中を何とか無事終了しました。

ちょっと雨がちらついて心配しましたが、
みんなの頑張りで綺麗になりました。

これだけのゴミの分だけ、綺麗になったということです。

今回は第2回目の校内清掃活動です。
夏休み前の第1回目は
主に1、2年生の保護者が対象でしたが、
今回の運動会前の活動は、
3、4年生の保護者と環境整備部が対象でした。
少し残念なのは、3、4年生の保護者が少し少なかったことです。
いろいろお忙しいのはわかりますが、
みんなの運動会ですから、
できるだけ多くの方のご協力が必要です。
今回も部活中心の清掃活動になってしまい、
少し申し訳ない気もしました。
部活動の保護者のみなさまには、
30周年の資金造成チケット販売でも
とてもご協力いただいております。
できるだけ多くの保護者の方に参加していただいて、
みんなで宮城小学校を盛り上げていきたいものです。
次回3回目は卒業式・終了式前の
2月を予定しており、5、6年生の保護者が対象です。
ヨロシクお願いいたします。
本日来ていただいた子どもたち、保護者のみなさん、
お疲れ様でした。ありがとうございました。
それでは30日の運動会を楽しみましょう。
学校清掃の日で朝から集合。

雨も降りそうな中を何とか無事終了しました。

ちょっと雨がちらついて心配しましたが、
みんなの頑張りで綺麗になりました。

これだけのゴミの分だけ、綺麗になったということです。

今回は第2回目の校内清掃活動です。
夏休み前の第1回目は
主に1、2年生の保護者が対象でしたが、
今回の運動会前の活動は、
3、4年生の保護者と環境整備部が対象でした。
少し残念なのは、3、4年生の保護者が少し少なかったことです。
いろいろお忙しいのはわかりますが、
みんなの運動会ですから、
できるだけ多くの方のご協力が必要です。
今回も部活中心の清掃活動になってしまい、
少し申し訳ない気もしました。
部活動の保護者のみなさまには、
30周年の資金造成チケット販売でも
とてもご協力いただいております。
できるだけ多くの保護者の方に参加していただいて、
みんなで宮城小学校を盛り上げていきたいものです。
次回3回目は卒業式・終了式前の
2月を予定しており、5、6年生の保護者が対象です。
ヨロシクお願いいたします。
本日来ていただいた子どもたち、保護者のみなさん、
お疲れ様でした。ありがとうございました。
それでは30日の運動会を楽しみましょう。
Posted by 宮城小PTA会長 at
17:05
│Comments(0)
2011年10月15日
ミーティングのお知らせ
子ども還元部の集まりをお知らせします。
10月19日(水) 10:00⇒宮城小学校 ワークスペース
10月19日(水) 19:00⇒宮城児童センター
アンケートの集計作業及び、結果を受けての話し合いを持ちたいと思います。
10月19日(水) 10:00⇒宮城小学校 ワークスペース
10月19日(水) 19:00⇒宮城児童センター
アンケートの集計作業及び、結果を受けての話し合いを持ちたいと思います。
2011年10月13日
30周年記念ロゴマーク決定!
広報・記念誌部会より報告です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
30周年記念シンボルマークコンテストの結果について
たくさんのご応募ありがとうございました。
尚、ブログ上では不特定多数の方がご覧になりますので、
念のため、お名前をイニシャルにさせて頂きました。
ご理解下さい。
<ブランプリ>
4年 M.Yさん 「花に囲まれた宮城小学校を30の数字で表わしてみました」

<準グランプリ>
3年 A.Sさん 「顔を宮、目をGO、鼻とほっぺたを合わせて小、宮子ちゃん」

1年 K.Oさん 「これからも幸運を呼ぶため」

2年 M.Tさん 「いつも見てるよ、応援してるよ」

ご協力ありがとうございました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
広報・記念誌部会の次回のミーティングは
10月20日(水)19:00より
宮城っ子児童センターです。
委員の皆さん、ヨロシクお願いします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
30周年記念シンボルマークコンテストの結果について
たくさんのご応募ありがとうございました。
尚、ブログ上では不特定多数の方がご覧になりますので、
念のため、お名前をイニシャルにさせて頂きました。
ご理解下さい。
<ブランプリ>
4年 M.Yさん 「花に囲まれた宮城小学校を30の数字で表わしてみました」
<準グランプリ>
3年 A.Sさん 「顔を宮、目をGO、鼻とほっぺたを合わせて小、宮子ちゃん」

1年 K.Oさん 「これからも幸運を呼ぶため」

2年 M.Tさん 「いつも見てるよ、応援してるよ」

ご協力ありがとうございました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
広報・記念誌部会の次回のミーティングは
10月20日(水)19:00より
宮城っ子児童センターです。
委員の皆さん、ヨロシクお願いします。
2011年10月12日
資金造成チケット販売の進捗状況
資金造成チケット販売のチケットの流れと現状をご報告しておきます。
①総チケット数2000枚の内訳
バスケ400枚、ハンド400枚、野球400枚、サッカー400枚、リコーダー200枚、幼稚園100枚、PTA役員100枚
②幼稚園PTAとの協議で、当初部活側の100枚(各部から20枚づつを回収)を幼稚園側で販売すると言うことになりましたが、チケットを配布した後で20枚づつ回収することが困難であったため、PTA役員分の200枚から100枚をお渡ししました。
③その代わり、PTA役員分が100枚と少なくなったため、PTA役員で資金造成用30周年記念タオルを600枚販売することになりました。PTA役員(総勢8名)でチケット100枚、タオル600枚の販売を頑張るつもりです。皆さまのご理解とご協力を賜りますよう、ヨロシクお願いいたします。
④どうしても販売がうまくいかないなどの問題がある場合は、各部活の父母会で協議の上、このブログの左下にある「オーナーにメッセージ」からメールを下さい。お手伝いに上がります。
⑤その他、ご質問などがありましたら、ご遠慮なくご相談下さい。
ヨロシクお願いいたします。
①総チケット数2000枚の内訳
バスケ400枚、ハンド400枚、野球400枚、サッカー400枚、リコーダー200枚、幼稚園100枚、PTA役員100枚
②幼稚園PTAとの協議で、当初部活側の100枚(各部から20枚づつを回収)を幼稚園側で販売すると言うことになりましたが、チケットを配布した後で20枚づつ回収することが困難であったため、PTA役員分の200枚から100枚をお渡ししました。
③その代わり、PTA役員分が100枚と少なくなったため、PTA役員で資金造成用30周年記念タオルを600枚販売することになりました。PTA役員(総勢8名)でチケット100枚、タオル600枚の販売を頑張るつもりです。皆さまのご理解とご協力を賜りますよう、ヨロシクお願いいたします。
④どうしても販売がうまくいかないなどの問題がある場合は、各部活の父母会で協議の上、このブログの左下にある「オーナーにメッセージ」からメールを下さい。お手伝いに上がります。
⑤その他、ご質問などがありましたら、ご遠慮なくご相談下さい。
ヨロシクお願いいたします。
2011年10月12日
式典・祝賀会本部ミーティングのお知らせ
急で申し訳ありませんが、本日20:00より
宮城小学校隣りの児童センター2Fで定例会議が行われます。
式典・祝賀会本部委員のみなさまはお集まり下さい。
*どなたでも参加できます。
宮城小学校隣りの児童センター2Fで定例会議が行われます。
式典・祝賀会本部委員のみなさまはお集まり下さい。
*どなたでも参加できます。
2011年10月11日
Q&A
ある保護者の方から資金造成についてのご質問とご意見がございました。
この疑問は多くの方が感じていると思われることから、
原文のまま下記に掲載し、より多くの方で共有しておきたいと思います。
ご了承ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
30周年記念資金造成について
○年生の保護者です。
何故、資金造成のサンエーやマックのカード販売のノルマを部活生のみに押し付けるのか?
学校側の納得のいく説明を聞きたいです。
部活の保護者の代表は「決まった事だから!」とかなり強引に渡されたという事で困っていらしたので、わが家もしょうがなく購入いしましたが、部活の遠征でもない、学校全体にかかわる事を一部の家庭だけに押し付ける(しかもろくな説明も無い!)という学校の姿勢に不信感しか持てません。
チケット販売は他者に負担を押し付けるようで、私は結局6千円分自腹で買い取りです。(誰かに購入依頼する気はありません。)
部活生のいる世帯にのみ負担を押し付けるより、各世帯の口座から同じ額を引き落としたほうが、よっぽど平等だと思います。
納得のいく回答をお聞かせ下さい。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ご返答は追記へ↓
続きを読む
この疑問は多くの方が感じていると思われることから、
原文のまま下記に掲載し、より多くの方で共有しておきたいと思います。
ご了承ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
30周年記念資金造成について
○年生の保護者です。
何故、資金造成のサンエーやマックのカード販売のノルマを部活生のみに押し付けるのか?
学校側の納得のいく説明を聞きたいです。
部活の保護者の代表は「決まった事だから!」とかなり強引に渡されたという事で困っていらしたので、わが家もしょうがなく購入いしましたが、部活の遠征でもない、学校全体にかかわる事を一部の家庭だけに押し付ける(しかもろくな説明も無い!)という学校の姿勢に不信感しか持てません。
チケット販売は他者に負担を押し付けるようで、私は結局6千円分自腹で買い取りです。(誰かに購入依頼する気はありません。)
部活生のいる世帯にのみ負担を押し付けるより、各世帯の口座から同じ額を引き落としたほうが、よっぽど平等だと思います。
納得のいく回答をお聞かせ下さい。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ご返答は追記へ↓
続きを読む
2011年10月10日
読者登録について
30周年事業期成会&宮城小PTA会長の松本です。
本日、去る8月10日に行われました30周年事業PTA全体会の時に、
皆さまから頂きました実行委員会の連絡用メールアドレスを
このブログの読者としてこちらで登録いたしました。
①メールアドレスを提出したのに登録メールが来ていない
(読者登録されていない)方は、
・手書きでいただいたアドレスがうまく読みとれなかった、
・入力の際に間違って入力された、
などが考えられます。お手数ですが、もう一度
ご自分でこのブログ左下側の「読者登録」にて
再登録お願いいたします。
②メールアドレスを提出していないが読者登録ご希望の方は
どなたでも結構ですので、お手数ですが、各自でご登録下さい。
また、お知り合いの方やご友人、宮城っ子OBのみなさまにも
このブログの件をお伝えしていただき、
30周年事業を成功させましょう。
③既に登録されているが
読者登録を解除をご希望の方は、
お手数ですが、ご自分で登録解除を
お願いいたします。
このブログを通して、
出来る限り情報や進捗状況をオープンにして
全員参加型の30周年事業にしていきたいと考えております。
皆さまのご理解・ご協力の程、ヨロシクお願いいたします。
本日、去る8月10日に行われました30周年事業PTA全体会の時に、
皆さまから頂きました実行委員会の連絡用メールアドレスを
このブログの読者としてこちらで登録いたしました。
①メールアドレスを提出したのに登録メールが来ていない
(読者登録されていない)方は、
・手書きでいただいたアドレスがうまく読みとれなかった、
・入力の際に間違って入力された、
などが考えられます。お手数ですが、もう一度
ご自分でこのブログ左下側の「読者登録」にて
再登録お願いいたします。
②メールアドレスを提出していないが読者登録ご希望の方は
どなたでも結構ですので、お手数ですが、各自でご登録下さい。
また、お知り合いの方やご友人、宮城っ子OBのみなさまにも
このブログの件をお伝えしていただき、
30周年事業を成功させましょう。
③既に登録されているが
読者登録を解除をご希望の方は、
お手数ですが、ご自分で登録解除を
お願いいたします。
このブログを通して、
出来る限り情報や進捗状況をオープンにして
全員参加型の30周年事業にしていきたいと考えております。
皆さまのご理解・ご協力の程、ヨロシクお願いいたします。
Posted by 宮城小PTA会長 at
11:01
│Comments(0)
2011年10月05日
10月運営委員会報告
昨日の運営委員会での
30周年事業関連を報告しておきます。
式典本部
・ブログがスタートします。このブログのことです。
・横断幕の作成が始まっております。
広報・記念支部
・シンボルマークが決定しました。(後日、正式に発表)
・FM21でのラジオ出演プロジェクトについて子ども還元部と協議します。
子ども還元部
・子どもたちへ30周年事業に関するアンケートを実施します。
・幼稚園から6年生までの全生徒を対象とした「タイム・カプセル計画」がスタートします。「10年後の僕・私へ」という手紙をカプセルに入れて、10年後の40周年記念式典でオープンセレモニーを行います。
・子ども還元部内に「ラジオ・プロジェクト・チーム」を結成します。メンバー募集します。
資金造成部
・チケット販売による資金造成が順調に進んでおります。ご理解・ご協力に心から感謝しており、皆さまから頂いた資金は、全体で慎重に使途を検討してまいります。
・資金造成のためのタオルを作成・販売いたします。
次回の会議の日程
11月9日(水)19:00より視聴覚教室にて
(どなたでも参加できます。興味がある方、大歓迎!)
30周年事業関連を報告しておきます。
式典本部
・ブログがスタートします。このブログのことです。
・横断幕の作成が始まっております。
広報・記念支部
・シンボルマークが決定しました。(後日、正式に発表)
・FM21でのラジオ出演プロジェクトについて子ども還元部と協議します。
子ども還元部
・子どもたちへ30周年事業に関するアンケートを実施します。
・幼稚園から6年生までの全生徒を対象とした「タイム・カプセル計画」がスタートします。「10年後の僕・私へ」という手紙をカプセルに入れて、10年後の40周年記念式典でオープンセレモニーを行います。
・子ども還元部内に「ラジオ・プロジェクト・チーム」を結成します。メンバー募集します。
資金造成部
・チケット販売による資金造成が順調に進んでおります。ご理解・ご協力に心から感謝しており、皆さまから頂いた資金は、全体で慎重に使途を検討してまいります。
・資金造成のためのタオルを作成・販売いたします。
次回の会議の日程
11月9日(水)19:00より視聴覚教室にて
(どなたでも参加できます。興味がある方、大歓迎!)
2011年10月04日
創立30周年記念大同窓会
宮城小学校・幼稚園創立30周年記念の
大同窓会を行います。
日時:平成24年1月29日(日)午後2時開始予定
場所:宮城小学校体育館
料金:500円(軽食とドリンクが出ます)
対象:宮城っ子OBと元先生のどなたでも
同級生に声をかけて、
みんなで大同窓会を盛り上げよう!
大同窓会を行います。
日時:平成24年1月29日(日)午後2時開始予定
場所:宮城小学校体育館
料金:500円(軽食とドリンクが出ます)
対象:宮城っ子OBと元先生のどなたでも
同級生に声をかけて、
みんなで大同窓会を盛り上げよう!